構造&性能
強い地震に耐える頑丈な構造と
永く愛せるデザインの両立
鹿島建築では、永く快適に自分の家を愛せる家を追及しています。地震に耐えられる構造は大前提で、
さらに本物の木と、自然素材を使ってつくるシンプルでナチュラルな居心地の良い住まいをご提案します。
構造躯体
大地震を想定した耐震等級を
クリアした強い構造を採用。
大きな地震に耐えうる耐震等級をクリアすることはもちろんの事、接合部の強度補強に金物類の多用や、プランに合わせた断面や耐力壁の種類や必要量をきっちりと配置することで、より強い家を造ることを常に追求して家づくりを行っています。
構造段階でも、ご確認頂けますので、ご希望があればお気軽にご連絡くださいませ。
耐震等級
見えない構造部分にもこだわり、
家族の安全を守る
安心して暮らせるために当社の家は、最高ランクの耐震等級3以上を標準仕様としています。
耐震等級3は、消防や警察など防災拠点となる建物と同レベルの耐震性能を誇り、数百年に一度発生する大地震の1.5倍の揺れにも耐えられるとされています。
これは、建物が倒壊・崩壊しにくいだけでなく、大切な家族や財産を守るための安心の指標でもあります。
ZEH
年間で消費する一次エネルギー
消費量の収支をプラスマイナス
ゼロを目指す
「ZEH」とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、建物の断熱性能を高めること、省エネ設備などの導入によって消費するエネルギーを少なくすることで「省エネ」を実現するとともに、太陽光発電などの再生可能エネルギーを創り出す「創エネ」によってエネルギー収支が正味ゼロまたはマイナスとなる住宅のことをいいます。
鹿島建築のZEHへの取組み
-
ZEHの周知・普及に向けた具体策
自社のホームページや広告などでZEH住宅の告知や普及を行います。国としての取り組みを補助金制度を含め周知します。
-
ZEHのコストダウンに向けた具体策
設計段階から、一次消費エネルギー削減に努め、施工工程、仕入れを見直してコストダウンを図ります。
-
その他の取り組みなど
ZEHビルダーとして情報収集、知識の更新に努め、お施主様に最新の情報を提供します。
ZEH普及目標と実績
ZEH普及実績
- 新築
- 0%
- 既存
- 0%
- 新築
- 0%
- 既存
- 0%
- 新築
- 0%
- 既存
- 0%
- 新築
- 0%
- 既存
- 0%
ZEH普及目標
- 新築
- 50%
- 既存
- 50%
使用素材
良質な木材を厳選して
気を感じる家をご提案
冬に素足でも暖かさを感じ、夏は通気性の良さで涼しく暮らせる。
見た目の雰囲気も、心を落ち着かせてくれて、さらに省エネで家計にも優しい。そんな自然素材をふんだんに使うのが、鹿島建築の家づくりの大きな特徴です。
自然素材を、多く使いながらお洒落な家を設計し、ご提案させていただきます。
断熱性能
大地震を想定した耐震等級を
クリアした強い構造を採用。
大きな地震に耐えうる耐震等級をクリアすることはもちろんの事、接合部の強度補強に金物類の多用や、プランに合わせた断面や耐力壁の種類や必要量をきっちりと配置することで、より強い家を造ることを常に追求して家づくりを行っています。
構造段階でも、ご確認頂けますので、ご希望があればお気軽にご連絡くださいませ。
デザイン設計
まるでリゾートのような
木のぬくもりを感じる設計
鹿島建築では、見た目のデザインも重要だと考えています。
一生暮らす家に帰ってくるたびに、『やっぱり自分の家ってお洒落だなぁ』といつまでも思える事は、幸せな事です。
自然素材と植物を組み合わせて、まるでリゾートにあるお洒落な建物のような外観をご提案いたします。